婦人科精密検査(コルポ生検)について
婦人科
・コルポ生検とは
子宮がん検診の頸部細胞診などで、子宮頸部異形成やがんが疑われた場合に、子宮頸部の組織を少量採取(生検)して病理組織学検査を行い、診断を確定するために行われる婦人科精密検査です。コルポスコピーという専用の拡大鏡を用いて、生検を行うので「コルポ生検」と呼ばれています。
・検査の内容
- 内診で子宮頸部に酢酸を塗布したのちに、コルポスコピーで拡大して観察します。病変が疑われる部分を、鉗子という、専用の組織を採取する器具で、米粒の半分ほどの組織を、2~4か所程度採取します。検査終了後、止血剤を塗布し、出血防止のためにガーゼを1枚入れて終了します。
- 全体で10分から15分ほどかかりますが、組織を採取する時間は1~2分です。(検査後の出血状況によっては止血の為30分ほどクリニックに待機していただく場合があります)
- 特に麻酔を使用することなく実施でき、個人差がありますが、痛みも通常はそれほど大きくありません。
- 採取した組織は病理組織検査を行います。結果は約2週間ほどかかります。
※注意
心臓・血管や脳の病気、あるいは鎮痛などのために、血液を固まりにくくする薬(例えばワーファリン、バファリン、バイアスピリン、オパルモンなど)をお飲みの方は、検査の際出血が止まりにくい場合があるため、検査ができない場合がございます。(処方されている医師と相談の上、休薬できる場合は可能なことがあります。)
・検査前の注意点
- 月経前一週間と月経期間を避けてご予約ください。
- 正確な診断のため、膣内の洗浄や膣剤の使用は3日前よりお控えください。その他食事などは普段通りでかまいません。
- 通常は検査後も普通の診察の後と同様に帰ることのできる程度の検査ですが、緊張などで気分の悪くなりやすい方は、ご来院の際にご自分での自動車などの運転は避け、公共交通機関の使用やどなたかに送って頂くことをおすすめいたします。
・検査後の注意点
ガーゼ
*検査・処置後は圧迫止血の為、膣内にガーゼを挿入しています。
*指定の時間にご自分で抜いていただきます。抜き忘れの無いようご注意ください。
*万が一尿が出にくくなった場合は、指定時間前でもすぐにガーゼを抜いてください。
*自然に抜けてしまった場合でも、出血が少なければそのままで結構です。
出血
*通常検査後数日から1週間程度、少量の出血や色のついたおりものがあります。
*まれに検査後出血が止まらないことがあります。
止血ガーゼを通り越して出血があり、止まらない場合はクリニックにご連絡ください。
*軽い下腹部の痛みを認めることもあります。
*タンポンの使用は避け、ナプキンを当ててお過ごしください。
入浴
*検査当日はシャワー浴にしてください。
*出血が少なければ翌日から入浴できます。
心配な方や温泉・銭湯などは出血がなくなってからの方が安心です。
プール・激しい運動
*出血のある間は控えてください。
性交渉
*刺激により再出血を生じることもありますので、出血のある間はお控えください。
日常生活
*当日は飲酒を控え、普段よりもやや安静にするつもりでお過ごしください。
六本木ブレストレディースクリニック
月-木10-19時 土10-14時 金・日・祝休み