内科・女性内科

INTERNAL MEDICINE・FEMALE MEDICINE

内科・女性内科について

女性ホルモンは1か月の中でも周期的に変化し、生涯のうちでも思春期・性成熟期・更年期・老年期とダイナミックに変わっていきます。また女性に求められる役割が多様な現代社会では、ストレスが女性ホルモンに影響を与えることもあります。そういった女性ホルモンの変化が、ご自分の体調に影響を与えていることを理解できている方は、まだ多くないと思います。

「自律神経が乱れて不眠になる、ニキビが増えた、冷えがひどい、便秘症」など思春期に出やすいものから、「高血圧、脂質異常症、骨粗しょう症」など更年期に多いものなど、様々なものが女性ホルモンに関連してきます。

女性特有の変化を理解することが、病気の予防にもつながってくると考えております。

どこに相談したらよいかわからない症状でお悩みの方や、受診した方がよいかお悩みの方もお気軽にお越しください。

問診票はこちらからダウンロードできます。

お願い

当院では、女性特有のお悩みも保険一般診療で診察しております。診察時間は10分程度とさせていただきます。問診票を参考に、あらかじめ情報をまとめておいていただきますと助かります。場合によっては、ご相談の上、自費ピル処方など保険外診療に切り替える場合もございます。
また、必要に応じて後日再診や他の医師受診をお勧めする場合もございます。ご了承ください。

こんな症状がある方を
診察いたします

TROUBLE

貧血
  • 女性は月経により貧血になりがちです。月経がある女性の20%が貧血、50%が鉄不足と言われています。
  • 貧血は疲れやすい、イライラする、めまい、たちくらみ、動悸などの症状がありますが、ゆっくり進行するため、貧血に体が慣れてしまい、自分では気がつかないことも多いです。
  • 当院では保険処方薬の他、より吸収率の良いヘム鉄も取り扱っております。ヘム鉄について詳しく見る
  • 貧血は内科でも婦人科でも診察しております。
腹痛
  • 下腹部の鈍痛や、上腹部のキリキリした痛みなど、婦人科・内科両方からアプローチして診断いたします。内視鏡等が必要と判断した場合は連携病院・医院にご紹介いたします。
下痢、便秘、過敏性腸症候群
  • 急激なものから慢性なもの、下痢と便秘を繰り返すものなどさまざまあり、必要に応じてレントゲンや腹部エコーなども行います。
  • 痔の診察も行っております。痔の診察について詳しく見る
頻尿、残尿感、膀胱炎、過活動膀胱
  • 女性に多い膀胱炎も診察します。更年期の萎縮性膣炎に関連した膀胱炎や、頻尿・尿意切迫感や尿失禁などの「過活動膀胱」の場合もあります。
骨粗鬆症
  • 女性は閉経とともに、骨密度が低下します。DEXAによる骨密度検査や採血を行っております。骨粗しょう症の治療や予防法の紹介もしております。
高血圧、脂質異常、糖尿病、痛風など
  • 女性ホルモンの減少は、高血圧や脂質異常症などの生活習慣病も引き起こすことが知られています。健診で異常を指摘された方はご相談ください。症状が出る前に治療することが、動脈硬化や血栓を防ぎ、大きな病気の予防につながります。
甲状腺の病気(機能異常、しこり・腫れ)
  • 採血、エコー、穿刺細胞診を行っております。内服薬で調整が難しい方や悪性が疑われる方などは専門医をご紹介いたします。
不眠
  • ホルモンの関係で不眠になる女性もいらっしゃいます。睡眠薬の他、漢方薬やサプリメントが効果的な場合もあります。
花粉症、蕁麻疹、アレルギー
  • 花粉症の処方を行っております。(舌下療法は行っておりません)
  • 食物アレルギーが疑われる方には、必要に応じてView39アレルギー検査を行い、原因の特定も調べます。

予防接種・ワクチン

VACCINATION

ワクチン

以下のワクチン接種を行っております。

  • 麻疹
  • 風疹
  • 水痘・帯状疱疹
  • 帯状疱疹(シングリックス)
  • ムンプス
  • A型肝炎
  • B型肝炎
  • 狂犬病
  • 破傷風
  • 日本脳炎
  • 髄膜炎菌
  • 肺炎球菌
  • ポリオ
  • 子宮頸がんワクチン(ガーダシル/シルガード9)
  • 新型コロナ・インフルエンザ(毎年10月から)
検査

ワクチン接種に関連した以下のウイルス抗体価検査や感染の有無の検査も行っております。

  • 麻疹/風疹/水痘・帯状疱疹/ムンプスの抗体検査
  • B型肝炎の抗原検査・抗体検査
  • 子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス)検査
  • 新型コロナ(covid-19)抗体検査(S抗体/N抗体)
  • インフルエンザ・新型コロナ抗原キット
  • 予防接種・ワクチンはすべて予約制です。事前に必ずお電話でお問い合わせください。
  •            
  • 予約後に無断キャンセルされた場合、実費をいただくことがございます。
  • ワクチン接種は中学生以上(子宮頸がんワクチンは小学校6年生から)の方を対象とさせていただいております。
  • ワクチン接種は男性の方にも行っております。(女性と一緒の来院推奨)
  •            
  • 風疹/子宮頸がん/肺炎球菌/インフルエンザ/帯状疱疹/新型コロナについては、港区公費のワクチン接種も対応しております。
    詳細はみなと保健所にお問い合わせください。
  • 詳細・価格はこちらをご覧ください。
 
   
 
     

六本木ブレストレディースクリニック クリニック情報

ご予約の方優先となります。 初診の方は診察終了間際にはお受けできないことがございますので、30分ほどお早めにお越しください。

                                
診療時間
日/祝
10:00~13:00 9:00~13:30
15:00~18:30
   

診療時間
月-木:10時-13時/15時-18時半
土:9時-13時半
休診日:金日・祝日
受付開始は10分前です

   

※診療担当医師は担当医表をご覧ください。

駅近アクセス良好な、麻布・六本木地区初の乳腺外科クリニックとして皆さまをお待ちしています。
来院に便利な場所で、できる限りお待たせせずに迅速な検査や対応を提供します。

アクセスページを見る

住所
東京都港区六本木6-7-10 簗場ビルB1F
最寄り駅からのルート
「六本木駅」3番出口から徒歩1分 六本木交差点から芋洗坂を少し下ったところにあります。 郵便局が目印です。1階の専用階段からお入りください。 奥にエレベーターもございます。

医療機関・健診機関様、企業検診ご担当者様、メディア関係者様、アポイント希望のメーカー様へ
          乳がん検診、婦人科検診、レディース健診を職場検診にお考えの企業様や、委託をお考えの検診施設様、医療関係者やメディア関係者、アポイント希望のメーカー様などのお問い合わせを こちら から承っております。順次折り返しご返信を差し上げます。患者様からの診療相談などにはお答えできませんのでご了承ください。