INDIBA(自費診療)

「INDIBA(インディバ)」は身体の中に高周波を通すことで深部加温を行い、新陳代謝上昇、自律神経整調、免疫力向上などが期待できます。
INDIBAの作用
円形の電極と板状の電極で挟まれた体内を、電磁波(0.448MHZ)が通ることによって、細胞分子の振動移動で体内から摩擦熱(ジュール熱)が発生します。入浴と違いご自身の体内の深部から熱が発生していますので、その効果は施術終了後3時間がピークで、翌日以降も持続します。
世界の医療・美容の分野で様々な応用・活用が可能

身体の深部から加温させることにより、様々な効果がみられることがわかっております。まず、血液・リンパ液の循環を促し、組織の代謝を活発にし新陳代謝をアップします。またそれに伴い自律神経系や免疫機能のバランスを整えます。更年期症状や便秘症、緊張性頭痛に効果があります。妊娠しやすい体質になるとも報告されています。
また、血流改善により筋肉のコリをほぐし、疲労感や痛みを緩和します。筋肉や靭帯の柔軟性も改善し、神経伝達機能も向上します。また、仮骨形成促進効果があり、骨折早期完治に効果があると報告されております。
脂肪燃焼効果は高く、痩身・リフトアップ、引き締めの効果があります。内臓脂肪にも作用するのが特徴です。また手術などで硬くなった脂肪を軟化させ形を整えたり、痩せやすい体質に改善させる効果もあります。
INDIBA 期待される効果
- 新陳代謝向上
- 自律神経の安定
- 免疫力アップ、体質改善
- 冷え性、コリ改善、疲労感、筋肉痛の改善
- 更年期症状、月経痛、むくみの改善
- 脂肪燃焼 セルライト軟化、リフトアップ
- 創傷治癒遅延、仮骨再生促進
- 内臓機能アップ 老廃物排出促進
- 便秘改善
INDIBA コース一覧
- フェイシャル+デコルテ60分
- ボディ60分(脚コース、背中コース、下腹部腰コース)
- 30分(フェイシャル、デコルテ、肩まわり、腰まわり、腹部、ふともも、ふくらはぎのいずれか)
- ヘッド30分
その他、気になる部分のみの短縮モード、または追加など様々なアレンジが可能ですのでご相談ください。
INDIBA治療:お受けできない方
- ペースメーカーの方
- 妊娠中の方
- 施術部位に炎症や傷のある方
- 施術部位の手術後1週間以内の方
- 当日体調のすぐれない方、飲酒されている方
- 乳幼児の方
- 保護者の同意書のない未成年の方、保護者の同伴のない18歳未満の方
- その他、カウンセリングの結果、施術が適さないと判断された方
Q&A(必ずお読みください)
- 治療の流れ
- 初回来院時に問診票に記載をお願いいたします。内容を確認しながら、スタッフが施術内容と注意事項についてご説明いたします。その後医師が診察し再度確認ご相談し、同意書をいただきます。当院2回目以降は前回特に問題なければ、すぐに施術が可能です。施術前にお着替えをしていただきます。フェイシャルご希望の方はメイクオフが必要です。施術後メイクご希望の方はご持参ください(基礎化粧品はご用意ございます)。初回のみケア初診料を頂いております。
- 治療の効果
- 施術から3時間後に体温はピークを迎えます。その後も個人差はありますが約1週間持続します。
- 治療前後のお食事
- 施術直後に食事をとると腸に血流が取られ効果が減少しますので、施術後最低2時間、できれば3時間はお食事をお取りにならないことをお勧めします。施術直前も1,2時間前に食べていただくのが理想ですが、INDIBA後は代謝が上がりお腹がすいてしまいますので、30分ほど前に軽くお取りいただくのがよいと思います。
- INDIBA前後の運動について
- INDIBAだけでもカロリーを消費しますので、施術後疲労感を感じる方もいらっしゃいます。運動される方は施術前にされるのがよいと思います。運動後に筋肉に蓄積した乳酸の分解などもINDIBAは促進します。どうしても施術後運動される方は軽い有酸素運動などがよいでしょう。
- 治療中の痛みについて
- 痛みはありません。出力によって熱さを感じる場合がございますので、施術中にご相談ください。
- 治療後の注意点
- 代謝が上がり老廃物の排出も進みますので、水分を十分にお取りください。また汗をかきますと体温が低下しますので、入浴は軽いシャワー程度にとどめてください。
- 治療間隔・回数
- 体質改善のためには最初の2-3か月は1週間に1,2回、毎週受けられることをお勧めします。その後はご自分のペースに合わせて受けられることをお勧めいたします。